石高琴風編著
日本各地の代表的な民謡曲を練習曲に取り上げ、民謡独特の手法をやさしく解説しています。
【収載内容】
■尺八と民謡
■尺八音符の理解
■うたを覚えること
■うたの伴奏は強弱に注意して
■民謡尺八の本数について
■スリ上げ、スリ下げの効果
■民謡伴奏には何本の尺八が必要か
■尺八コロ音の手法
■追分節の手法
■尺八運指表/五線譜表の特殊音符の位置
■音名比較表/尺八各部の名称
■尺八音符一覧表
■特殊音符(従来の音符に新しく加えた音)
■半音の差に配列した音符表
【収載曲】
黒田節, ひえつき節, 五木の子守唄, ひでこ節, さんさ時雨, 刈千切唄, 津軽山唄, 最上川舟唄,
もみすり唄, 南部牛方節, コキリコの唄, 木更津甚句, 外山節, 周防馬子唄, 小諸馬子唄
石高琴風編著
「吟詠伴奏法」を尺八愛好家の方々にわかりやすく解説した一冊です。
【収載内容】
■吟詠と伴奏
■尺八と吟詠
■本数とはなにか
■吟詠の旋律
■邦楽十二律の割り出し
■一管の尺八で数種の記号による伴奏
■吟詠と楽譜の小節リズムについて
■吟詠伴奏に何本の尺八が必要か
■尺八長短と音律の比較
■男女音声の比
■和歌の伴奏について
■箏の伴奏の場合
■アドリブ伴奏の功罪
■尺八参考譜表
■巻末吟詠集
【収載曲】
金州城下作, 菅公, 江南の春, 春を探る, 富士山, 山吹, 母, 黒田武士, 刈干切 唄, 淡海節, 浅間馬子唄,
錦州 舟歌, 萱野の雨, 磯節, 祖 谷の粉ひき唄, 田原坂, 追分の唄, くちづけ, 青葉の笛, 知床旅情, 山中の月, 母と子, 高原の月
以上全23曲。
国際尺八研修館の講習会課題曲から、既刊の楽譜集1〜3に未掲載だった6曲を新たに収載。
「三谷菅垣」は、琴古流の「三谷菅垣」を横山勝也が編曲・替手を付けた。
(琴古譜) 曲目:通里門付鉢返シ/供養曲/三谷菅垣/七段鶴の巣籠り/霧海じ/阿字観
【再販!】広瀬 一憧著 ドレミ楽譜出版社発行
童謡・唱歌・抒情歌の名曲を尺八のアレンジで多数収載しました。
琴古流・都山流に対応しており、また5孔・7孔の運指表も巻末に掲載しました。
宗家竹友社で発行している尺八楽譜、通称「青譜・あおふ」です。琴古流。
(株)目白人気講座「尺八でポップス♪」より選曲した楽譜です。尺八ロツレチ譜表記(琴古、都山とも/ただし五線譜表記はありません)
※CDは付いていません。
**詳細画面より楽譜をお選びください(各1部¥630)。セット販売ではありません。
001 愛の讃歌 訳詞:岩谷時子 Marguerite Monnot
002 天城越え 吉岡 治 弦 哲也
|