Jump to Navigation
  • * ログ・イン
  • カートを見る
  • 検索
ENGLISH 日本語
ホーム

東京の現在時刻:
Monday, May 19, 2025 - 2:16
03-3950-0051

検索フォーム


メインメニュー

  • イベント
  • メディア取材
  • 店舗案内
  • お問い合わせ
  • 通信販売


カテゴリー

  • 金継ぎワークショップ
  • 中古 尺八, 篠笛, 能管
  • 篠笛の販売
  • 尺八の販売
    • 1尺1寸〜1尺7寸 尺八
    • 1尺8寸 尺八
    • 1尺9寸以上 尺八
    • 地無し 尺八
    • 尺八修理
    • 尺八 付属品
    • 尺八 歌口キャップ
    • 尺八ケース
    • 尺八 袋
    • 尺八 CD 楽譜 DVDベストセラー商品
    • 尺八 書籍・楽譜
    • 尺八 CD・DVD
    • 尺八 初心者向け
    • ギフト・贈答品
    • 虚無僧アイテム
    • プロからのアドバイス
    • 尺八Q&A よくある質問
    • あなたに合った尺八を探す!
    • 定年後の趣味に!尺八のすすめ
  • 楽器製作(材料と工具)
  • レッスン・講習会・レッスン動画   (NEW! オンライン予約)
  • 雅楽器の販売
  • 祭衣装・和小物
  • 漆塗り・漆芸
  • 能管の販売
  • アウトレット商品

店舗マップ

営業日のご案内

5月 2025

  •  
  •  
日 月 火 水 木 金 土
 
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
  営業日

  休業日

  イベント


最新情報

  • 尺八 1尺8寸 照山 琴古 ★試聴可★
    商品番号: 1801232
    金額: ¥220,000
    商品詳細


  • 中古篠笛 初代・久保井朗童 古典調(囃子) 単管売り 8~12本調子
    商品番号: AF2999-0425B
    金額: ¥27,500
    商品詳細


  • 中古篠笛 初代・久保井朗童 古典調(囃子) 単管売り 4~7本調子
    商品番号: AF2999-0425A
    金額: ¥99,000
    商品詳細


お住まいの国名をクリックして下さい:
Save
Home >> 尺八の販売 >> 尺八 書籍・楽譜

尺八 書籍・楽譜

ページ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次 ›
  • 最終 »


並べ替え
通貨:

普化宗史: その尺八奏法の楽理-稀少古書


商品番号: AF301-051525
金額 ¥37,400 /

「普化宗史: その尺八奏法の楽理 」当商品は絶版書籍の「稀少古書」です。

尺八の歴史はすなわち普化宗の歴史でもあります。本書はあらゆる資料を参考に、実際に足を使って日本全国の普化宗寺を調査した格調高い研究書。尺八史にとどまらずその音楽理論にわたり尺八愛好家必読の書。内容:普化宗の歴史/普化僧の生活/普化宗各派の寺院/楽理/普化宗の曲の解説/思いでの人々。
 
著者 高橋空山
出版社 普化宗史刊行会, 1979(昭和54年)発行初版。

356ページ 箱日焼け、中身良好、書き込みなし。



古典尺八及び三曲に関する小論集


商品番号: AF301-20250425B
金額 ¥11,000 /

当商品は絶版書籍の「古書」です。

古典尺八及び三曲に関する小論集 

塚本虚堂著・虚無僧研究会発行

・ 箱:薄ヤケ・薄汚れ

・ 本体:使用感少なく良好

尺八界の生き字引といわれた塚本虚堂の著作集。尺八界のみならず広く三曲に関わる者にとっての重要な基礎文献といえる。
雑誌「三曲新報」「芸能新報」「尺八界」「正派」「竹友」に掲載された尺八関係(81編)・箏、三絃関係(53編)・他の小論集/塚本虚堂書誌


竹盟社発行 三曲 琴古譜


商品番号: B0098
金額 ¥880 /

※通信販売は税抜総額¥1,000以上より発送致します。本商品のみお求めの際は「個数2」より承ります。

大正10年に山口四郎師を中心として創設された琴古流尺八の専門家団体としての竹盟社は、 昭和38年11月、同師の逝去とともに子息の山口五郎師にその芸風が脈々と受け継がれ、その後も発展し続けています。
竹盟社発行の山口四郎/山口五郎著 三曲譜12曲、2022年発売開始!
 
・教本
・黒髪・鶴の聲
・ままの川
・楫枕
・けしの花
・末の契
・夕顔
・八段の調
・新高砂
・六段の調
・千鳥の曲
※新品ですが、長期保管による色褪せがございます。予めご了承下さい。表示は1部の価格です。

 














古管尺八の楽器学


商品番号: B0059-0204
金額 ¥13,200 /

当商品は絶版書籍の「古本」です。

箱、本文とも良好!
古管尺八の楽器学 CD付                                          
虚無僧たちが「本曲」の吹奏に用いた「地無し」の尺八は琴・三味線との三曲合奏をはじめ他楽器との合奏が盛んになるに従って、調律に便で音高の安定する「地塗り」の現代尺八へと変貌して行った。だがそのため「地無し尺八」特有の幽玄自在な深みのある音を失う結果となった。果たして尺八楽はこのままでよいのか?本書は尺八製作者・演奏家・研究家はもとより、すべての日本音楽関係者への警鐘として受け止められねばならない。
出版社 ‏ : ‎ 出版芸術社 (2002/6/1)
発売日 ‏ : ‎ 2002/6/1
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 196ページ

著者・志村哲: 大阪芸術大学助教授、現在日本に残る地無し古管尺八を尋ねて20数年間にわたりその形状や音色を研究。楽器としての古管「地無し尺八」の優秀性を、楽器と身体の相関において沢山のデータを採り、科学的に検証したCD付の論文。



尺八史考 三版 -希少古書


商品番号: AF301-240510
金額 ¥11,000 /

再入荷 当商品は絶版書籍の「古書」です。

尺八の歴史を残されている歴史資料を引用・参照して考察した古典書。栗原廣太著
非売品、大正14年発行第三版、竹友社、ハードカバー、263p、経年によるシミ、ヤケ、剥がれ有り。本文良好。
 
緒言
第一編 総説
    一 樂器の種別
        樂器の分類,絃樂器,管樂器,撃樂器
    二 竹属樂器
        竹属樂器,尺八と笛
    三 本邦に於ける笛の略史
        我國笛の略史,固有の笛,唐韓樂の笛の渡來,笛の盛況
    四 唐韓樂の笛
        唐韓樂の笛,中管,横笛・長笛,高麗笛,百済笛,笙,■[しょう],篳篥,莫目


尺八の歴史 --古書


商品番号: AF301_0921
金額 ¥11,550 /

当商品は㈱出版芸術社発行「尺八の歴史」の古書です。

※書き込みもなく全体のコンディションは良好です。

尺八史に係る太古から昭和中期までの言説を網羅的に取り上げ丁寧に解説する。尺八の歴史に初めて科学的な光を当て、できる限りの文献資料により実証的に考察した画期的尺八通史。

著者:上野 堅実  2002年発行/297ページ

第1章 古代尺八
第2章 古代中国の縦笛
第3章 古代エジプト・オリエントの縦笛
第4章 中世の尺八と一節切
第5章 普化尺八
第6章 近代以降の尺八音楽



琴古流尺八史観 --古書


商品番号: AF301-230916
金額 ¥8,250 /

当商品は絶版書籍の「古書」です。

箱にヤケ・染み・痛み有り。本文コンディションは良好です。
中塚竹禅 著,日本音楽社,昭和54年,607p
目次は画像をご覧ください。
                                          


Learn to Play the Shakuhachi マルコ・リーンハード著


商品番号: B9117
金額 ¥6,380 /

【英語書籍・日本語無し】尺八の心に響く音色に惹かれますか?初心者にも、スキルアップを目指す上級者にも『Learn to Play the Shakuhachi』は尺八をマスターするための包括的英語教則本です。本書には、尺八奏者マルコ・リーンハードによる日本の民謡、童謡、練習曲、オリジナル曲が収録されています。練習曲は、テクニックを向上させ音を豊かにするため、あなたの演奏能力に合わせて作られました。曲中には、二重奏や打楽器(太鼓)伴奏の曲も含まれています。本書で尺八を学び、発見することを楽しみながら、この美しい楽器の知識と理解を深めて下さい。 348pages/705g/21.59 x 2.01 x 27.94 cm/800g
マルコ・リーンハード:NY在住の尺八、篠笛、太鼓奏者。1990年から1993年の間に日本で鬼太鼓座の一員として活動。
 



尺八を五つの音だけで 吹く本。


商品番号: B0711
金額 ¥3,520 /

CD付尺八入門 神永大輔:著・作曲・編曲・演奏

本書は「五つの音だけで尺八を楽しもう! 」をテーマに作られた尺八教則本。尺八の基本の5音であるレファソラド(ロツレチハ)を吹けるようになった初心者や、伸び悩んでいる中・上級者にも指南書としてお薦めです。
本書のために神永大輔が作曲・編曲した楽曲は、アイリッシュ風、ブラック・ミュージック風、中央アジア風、三曲合奏風、民謡風など、バラエティーに富み、五つの音だけにも関わらず尺八を思う存分楽しむことができます。
また、限られた五つの音のフレーズでも、より尺八らしい表現で演奏できるように、尺八の装飾テクニックについても詳しく説明しました。CDに収録されている音源を確認しながら、一つ一つ習得することができます。
そして、ピアノ、ギター、津軽三味線、箏、文化箏の素晴らしい伴奏とともに、五つの音でセッションをする感覚をお楽しみください。
五線譜と特別付録の都山流尺八譜付き。 



尺八をはじめる本。


商品番号: B0710
金額 ¥3,080 /

CD付尺八入門 神永大輔:著・作曲・編曲・演奏
和楽器バンド、華風月、風とキャラバン等で活躍中の尺八奏者・神永大輔が著す尺八入門書が遂に登場! 
都山流尺八師範の免状も持つ神永大輔が、自身の指導経験を基にわかりやすく解説。

手元にまだ尺八が無くても、尺八の音の出し方と同じしくみで、試しに「コップ」を吹くことからはじめられます。コップで音が出せたら、同様のコツで尺八を吹くことができます。

尺八で必要最低限の音階が吹けるようになったら、吹ける音階ごとに用意された「練習曲」と、神永大輔が本書のために書き下ろした楽曲を含む「課題曲」に挑戦。
※本書の楽譜は縦譜ではなく、五線譜で表記しております。
 
【収載・収録曲】リーさんのひつじ チューリップ 星月夜(イントロ・和楽器バンド) 荒城の月 EIGHT MELODIES(任天堂「MOTHER」より) ※箏伴奏付き 朝靄(尺八二重奏・神永大輔オリジナル) ダウン・バイ・ザ・サリー・ガーデンズ ※箏伴奏付き 花鳥風月(華風月) ※箏&ピアノ伴奏付き El Fin del Camino~巡礼は終わった~(神永大輔オリジナル) ※箏&ピアノ伴奏付き ひもろぎ(尺八独奏・神永大輔オリジナル)



ページ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次 ›
  • 最終 »

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
© 2025 Mejiro Co., Ltd. All Rights Reserved